あかしっく

灯です

docomoにスマホを修理に出すときに気をつけること 

どうもー、あかしです 
先日、スマホが故障しました。 
docomoショップに修理を依頼したのでその時の流れや気をつける点を書いていこうと思います。 
故障したスマホdocomoXperia XZ Premium(SO-04J)です。  

スマホが充電できない! 

ある日、朝起きるとスマホの充電が30%になっていました。 

 

症状をまとめるとこんなかんじ 

 * 充電ケーブルをつないでいるにもかかわらず、充電されないことがある 

 * ケーブルを挿しなおすと充電再開することが多い 

 

考えられる故障箇所は

 * 充電器の故障 

 * 充電ケーブルの断線 

 * 充電差込口の接触不良 

 * ソフトウェア(充電管理ソフトなど)の不具合 

の可能性が高いのではないかと結論づけました。 

 

やったこととしては 

 * 充電器を他のものに変えてみる 

 * 充電ケーブルを他のものに変えてみる 

 * ケーブルの接触を確かめてみる 

 * バッテリー関連のアプリをアンインストールしてみる 

ケーブルをスマホに挿したまま、力を入れてみると充電できなくなることがあるため、原因はスマホ本体のにある充電端子の接触不良で間違いないようです。 
接触不良は怖いです。最悪発火して火災になる恐れがあります。

docomoショップで修理に出す 

故障の原因がわかったところで、docomoショップに向かいました。 

docomoショップに行く際は、事前にインターネットや電話で予約しておくことをおすすめします。 あかしは1時間待ちました(笑)

※あかしの住んでいるところは田舎なのでdocomoショップの客は少ないですが、それでも1時間程度の待ちは珍しくないのです。 

docomoショップでやったこと 

  1. 不具合の説明 
    店員さんに不具合の説明をします。 
    今回の場合は、スマホの充電が途中で止まることがある場合があると相談しました。 
  2. 不具合原因の見解説明 
    不具合の原因に見当がついている場合、自分で試したことを説明しました。ここできちんと原因の切り分けができていると店員さんによるヒアリングがなくなると思うので後の手順がスムーズに進むと思われます。 
  3. 不具合再現確認 
    店員さんが不具合を再現して確認します。 
    今回の場合は不具合の再現度が高く、再現方法も簡単だったので数分で不具合を再現することができ、即修理対応となりました。 
    修理料金については、1年間のメーカー保証期間中のため無料とのことです。 
  4. 代替機へのデータ移行 
    修理対応となることで1~2週間の間、スマホをメーカーに送らなければなりません。 
    その期間に使う代替機をdocomoショップで借りることができたので、代替機にデータの移行を行います。データ以降の際に気をつけることはこのあとに記述します。 

 

スマホのデータ移行で気をつけること 

  • Googleアカウント 
    現在のスマホで使用しているGoogleアカウントのIDとパスワードをメモしておきましょう。忘れるとアカウントの新規作成になるため面倒です。 
    また、スマホにインストールしているアプリはGoogleアカウントに保存されているため、代替機でアプリのインストールがスムーズに行なえます。 
    ※Playストアの設定→マイアプリで過去にインストールしたアプリ一覧が表示されます。 
  • LINE 
    LINEの移行は超重要です。LINEの引き継ぎに失敗した場合はアカウントの新規作成となり、友だちやトーク履歴が消えてしまいます。 
    LINEに電話番号を登録している場合は代替機にSIMカードを指してログインすればよいですが、電話番号を登録していない場合は移行作業が必要となります。移行元のスマホで設定画面を開いて、アカウントの引き継ぎにチェックを入れて移行してください。 わからない場合はショップの店員さんに聞くと早いです。
  • 電話帳 
    電話帳はドコモの移行ツールなどを使用して移行します。移行の仕方がわからない場合はdocomoショップの定員さんに聞きましょう。 
    あかしのおすすめは、電話帳データをGoogleにアップロードしておくことです。そうすると、代替機にGoogleアカウントを使用してログインすれば自動で電話帳が引き継がれます。 
  • おサイフケータイ 
    おサイフケータイも忘れずに引き継ぎましょう。 
    あかしはnanacoアプリを使用しているため、アプリの手順に従って引き継ぎを行いました。 
  • 写真・動画・音楽など 
    今までに撮影した写真や動画などのデータを代替機に移します。 
    あかしは保存先としてsdカードを指定しているため、sdカードの差し替えだけでデータの移行ができました。 

想像以上に面倒 

スマホが故障して修理に出しましたが、docomoショップでの待ち時間や、データの移行に予想以上の時間がかかってしまいました。普段スマホに頼って生活をしていると引き継ぐべきデータ量も多いので大変ですね。 
登録しているアカウントやアプリの設定などもある程度は引き継げましたが、 1、2週間しか使用しないため、設定も程々にするつもりです。

※ちなみに、代替機はXperia X Compact(SO-02J)でした。 

コスパとは一体・・・

どうも、あかしです。

最近、家計を意識しだした友人から「コスパ」という言葉をよく聞くようになりました。

「この商品機能はかなりいいけど高いからコスパよくないよね」
ってそれ違うから!

 

誤用警察ではないけど最近コスパの誤用が気になります。

 

コスパとは?

コスパ(コストパフォーマンス)とは
```
コスト‐パフォーマンス(cost performance)
1 支出した費用とそれによって得られたものとの割合。費用対効果。
```

そう、コスパが良いとは支出した費用に対して
割の良いリターン(あかしの場合は満足度)が返ってくることであって、
決して価格のことではないです。

たとえばスマホMVNOに乗り換えた場合
従来のキャリアで5000円払っていたときの満足度を100とします。
このときは満足度1あたり50円
MVNOに乗り換え後の料金は2000円でした。しかし、
利用者が多く、回線が混雑しているためスピードがかなり遅いです。
満足度は30になりました。

このときに従来のキャリアとMVNOを1000円あたりの満足度は
従来のキャリア: 20
MVNO:15
となります。
従来のキャリアでは1000円払って20の満足を得られるのに対して、
MVNOでは1000円払っても15の満足しか得られません。

このように価格が低くとも安かろう悪かろうでは決してコスパ良いとは言えないこともあります。

あなたはどう?

コスパがいい = 価格が安い」になっていませんか?
もちろん価格は大事です。現実的にお金が無限にあるわけじゃないですからね。
あかしもコスパの考え方は大事だと思っていますが、コスパだけで判断すると合理性はあっても他の様々なことを見落としてしまうことあるんじゃないかと感じています。

 

 

2018年の目標

2018年の目標

とりあえず箇条書きで。追記修正は随時。

 

投資

・投資資金を100万円増やしたい
・投資での年利10%以上
・グロース投資を学ぶ

学び

・簿記2級取得
・第1種衛生管理者

仕事

・転職もしくは社内異動での職種チェンジ

物欲

スノーピーク アメニティドームのSかM
・いい感じのダウンシュラフ
・4ベイnas欲しい

生活

・10キロ痩せたい
・週1くらいはジムで運動したい
・節約を心がける

 

2017年の振り返りと反省

あけましておめでとうございます!

今更ですが、去年の反省をしていきたいと思います。

 

仕事 

今年は転職を決意した一年でした。もともと就活のときより職種があっているかどうかは微妙でしたが、実際に働いてみてミスマッチを実感。待遇改善の見込みもないため職探しを実施中。しかし、地方ということもあり中々良い求人に巡り会えません。良い所があればの気持ちで継続的に活動を続けていこうと思います。 

転職関連で心にとどめておきたいこととして「最大の敵は、最悪ではなく、良である」という言葉を知りました。 

人は最悪の状態のときはその環境をバネにして行動を起こせるが、その環境がほどほど(良)のときは現状に甘んじて行動を起こせなくなってしまうという意味の言葉です。 

来年中に転職活動が中だるみしないように心に留めます。  

勉強 

プライベートでの勉強として、FP3級、および日商簿記2級の資格取得を目標としていました。 

今年はFP3級の資格しか取得できませんでした。原因は明らかで、勉強不足につきます。 圧倒的なアウトプット不足です。私の勉強スタイルとして、テキストを見るだけ見て満足してしまうことが多いです。資格試験の勉強では過去問が命、過去問を制するものは資格試験を制するということは「頭」ではわかっているつもりです。 

しかしどうしても過去問を解くという勉強が億劫で手につきません。 

もともと私はアウトプットが苦手です。このブログを始めたきっかけの一つは、億劫である知識のアウトプットをどうにかして改善できないかという目論見もあります。 

来年はアウトプットを重視した勉強への忌避感をどうにかして改善、簿記2級の取得を引き続き目指します。 

投資 

社会人になり、本格的に投資を初めて3年目になります。投資につぎ込んでいるお金はまた別記事に書こうと思いますが、なんとか5%ほどの増益とすることができました。(ネット上で見る周りの人と比べると微々たる益ですが。。) 

来年も引き続き運用を続けていきます。 

 

生活 

全体として、支出が多い年になったと感じています。 
車検が来たこともありますが、それ以外にもデスクトップPCの新調、 
ノートPCの新調、家電の買い替えなど電化製品で50万ほど出費してしまいました。 
特にPC系はスペックの良いものを購入したため額が大きいです。 

 

【無料キャンプ場】長崎の石原岳森林公園に行ってきました

先日、まとまった休みが取れたのでキャンプに行ってきました。 

場所は長崎県の石原岳森林公園です。 

料金は無料だったので無料キャンプ場(?)ということになります。 

 

石原岳森林公園って? 

「石原岳堡塁」(いしはらだけほうるい)がある森林公園。 

佐世保防衛のために大日本帝国時代に建造された要塞の一つです。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E8%A6%81%E5%A1%9E 

 

始めは「堡塁」という漢字が読めませんでしたが「ほうるい」と読むそうです 

※堡塁・・・敵の攻撃を防ぐため土砂・コンクリートなどで造られた構築物 

 

要塞でキャンプできるとかワクワクしますよね。 

 

 

キャンプについて 

キャンプサイトは駐車場から徒歩で50メートルほどのところにありました。 

今回は人が全く居なかったので炊事棟の隣にある芝生にテントを設営しました。 

管理者へは連絡しませんでしたが、炊事棟の水、電灯は使用できました。 

トイレは利用できるものの、トイレの明かりはない(見つけられなかっただけかも)ので 

ランタンやヘッドライトを持っていくことをおすすめします。 

 

テント設営後に、周りを探索。 

見てください。すごく不気味です。石造りのトンネルや要塞はまるでダークソウル。 

ちょっと暗めの世界観のゲームの中にいるようで不気味です。 

f:id:acasi:20171214222550j:plain



 

f:id:acasi:20171214222908j:plain

そしてこのトンネルですが、奥に100メートルくらい続いています。 

ヘッドライトをつけて進みましたが、なんと奥の方でコウモリと対面! 

コウモリを生で見たのは初めてです。トンネルは分岐したあとにもう少し奥に続いていましたがあまりの不気味さにビビって引き返しましたww 

 

・感想 

今回のキャンプでは1人用のテントを使用しましたが、やっぱり狭い! 

人と荷物が入ると精一杯で、しかも足がテントに触れるため夜寒いです。 

そのうちスノーピークのアメニティドームSがほしいと思っていますが、 

買えるのはいつになることやら・・・。 

 

今回紹介した石原岳森林公園ですが、無料でキャンプができて非日常も味わえる、 

良いキャンプ場でした。 

 

寒い季節なのでしばらくキャンプはお休みですね。 

以上、石原岳森林公園からレポートでした。

Amazonアソシエイトの審査に通りました

アマゾンアソシエイト審査合格

先日の記事を見られた人はもしかしたら気づいていたかもしれませんが、
Amazonアソシエイトの審査に合格しました。

 

acasi.hatenablog.com

 


Amazonアソシエイトの審査について、調べた限りでは難易度は易しめらしいとのこと。しかし、100記事ほどの記事数を推奨しているページもあります。
審査申し込みは無料ですし、落ちた場合でも再審査ができるためとりあえず審査を申し込んでみました。

審査申込後の翌日、Amazonから審査合格のメールが届きました。
これからAmazonアソシエイトを申し込む人のために、2017年12月時点でどの程度のブログ情報量で審査に合格したか、書いていきます。

通ったときのブログ情報など

記事数:5記事
ブログカテゴリ:3つ
記事には楽天の商品を紹介するリンクも含まれています。
Amazonアカウント:普段使いしているプライムアカウント(使用歴は8年ほど)

こんな感じの状態で審査申し込み後、合格となりました。
ネットでは100記事書かないといけないような情報も見たため、ちょっと拍子抜けでした。

意外と通りやすい?

通りやすいかと言われると、どうなんでしょうね。
他ブログでも言われているとおり、今回の私のようにある程度の使用歴があるAmazonアカウントであると通りやすいかもしれません。

 

今回はAmazonアソシエイトの審査について書いてみました。
この記事がこれからAmazonアソシエイトを行う人の助けになれば幸いです。

リクナビネクストのグッドポイント診断を受けてみたよ

転職を考える上でいろいろなサイトを見て回っているのですが、驚くほど当たるとの声が多かったので受けてみました。

質問に答えることで自分の強みを出してくれるみたいです。

 

診断結果はこんな感じでした。 

独創性

「人と同じではつまらない」あなたはいつもそう考えています。あなたはオリジナリティにこだわりをもち、仕事でもプライベートでも自身が納得できるかを重視します。あなたは、常識にとらわれず広い分野から情報を収集し、興味がある題材が見つかると自分だったらどうするか必ず考えるなど、自身の独創性をより高める努力をし続けます。
周囲の人はあなたのユニークな発想に魅力を感じ、次にあなたが創り出すものを楽しみに待っています。

柔軟性

あなたは、好奇心旺盛で興味の範囲が広く、ものごとを柔軟にとらえることができます。また、突発的なできごとに対して臨機応変に対応することも得意です。何に対しても「もっとよいやり方があるはずだ」と考え、様々なアレンジを繰り返していくため、あなたの取り組みはどんどん進化していきます。あなたにとって、ひとつのやり方しか考えないことは悪なのです。
結果を出し続けていることが知れ渡るにつれて、周囲の人は改善したいことがある場合、あなたの視点やアイディアを求めるようになります。

自立

あなたは、何事も自力でやっていこうとする心構えを持っており、常に主体的に行動することができます。また、対立を恐れず、どんな相手に対しても臆せず自分の意見を伝えることができます。自身の軸がしっかりとしており、周囲の意見や状況に簡単に左右されることがありません。
主体的に行動できる人は限られます。解決のために費やせる時間が限られたり、困難な課題に直面するなど難易度が高いほど、あなたの力が必要とされ、周囲から頼りにされることでしょう。

決断力

あなたは、非常に思い切りよく決断を下すことができます。長時間考え込んでも良い結論にはつながらないと考えており、そのときに自身が最適だと考える明確な結論をスピーディに導き出すことを心がけています。周囲の人から、「よく考えたうえでの結論なのか」と確認されることもあるでしょう。それは、あなたが周りと比べて短時間で大胆な決断を下していることを示しています。
決断力を周囲に認められたとしても、あなたが現状に満足して止まってしまうことはありません。知識の吸収やデータの活用などを積極的に行い、決断力をパワーアップさせることでしょう。

親密性

あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。相手との距離感が重要と考えるあなたは、知り合って間がない相手に対してまずは適度な距離を置いて接し、互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます。「控え目・礼儀正しい」など、評価されることも多いでしょう。
多くの人が集まる場ではおとなしく見られることが多いあなたですが、深い信頼関係を構築できた相手とは互いの思いや内に秘めたパワーをしっかりと理解しあえているはずです。

 

柔軟性、決断力、親密性あたりはなんとなく当たっている気がします。
ただ診断詳細の文章は褒め過ぎな気がしますねww
今までの就職活動ではなんとなく履歴書を書いていたので、長所を意識して書いてみると文章が書きやすくなったりするのでしょうか。今後参考にしようと思いました。

ちなみに、様々なサイトで紹介されているこのグッドポイント診断ですが、
受診にはリクナビへの登録が必要です。リクナビへの登録で報酬が発生するため多くのブログがグッドポイント診断を推している、という裏事情もあるようですね。